最近の技術革新や情報化社会の進展にも対応できる次世代のエンジニアや研究者を育成するため、情報系の専門学科として システム情報工学科 と 知能ロボット工学科 を新設するとともに、 これまでの専門学科は教育課程をより高度に改訂し、 機械システム工学科、 電気電子デザイン工学科、 環境応用化学科、 都市デザイン工学科に再編します。
※記載の内容は構想中のものであり、今後変更となる場合があります
- 学科再編後の6学科では、最新のテクノロジーをふまえた講義・ 実験実習等を通じて、高い専門知識・技術を習得します
- 専門学科(情報系)の2学科では、AIなどの最先端の情報技術を活用して、 新しい価値を創造できる人財(デジタル人財)を育成します
- リニューアルした専門学科では、エネルギーや環境、危機管理等の知識を活用して脱炭素社会の実現に取り組める人財(グリーン人財) を育成します
- さらに様々な課題に対して、学科横断でのチームで取り組む課題解決型学習など、全学科共通の取り組みを通じて課題発見・ 解決能力を養い、創造的思考能力を伸ばします
全学科共通の取り組み
システム情報工学科
AI・情報セキュリティなど高度な情報技術からエレクトロニクス分野までの幅広い知識や技術を習得する学科です
-
- データサイエンティスト
- AIエンジニア
- システムエンジニア
- IoTデバイス開発者
など
知能ロボット工学科
多様なロボットの制作や操作を通じて,高度な情報技術やシステム制御技術に関する知識や技を習得する学科です
-
- ロボットの研究開発者
- ロボットエンジニア
- システムエンジニア
など
機械システム工学科
エネルギー・環境問題の観点から、機械工学を軸としたものづくり全般に関する知識や技術を習得する学科です
自動車や航空、鉄道、家電、医療など多種多様な業界における製品の
-
- 設計、開発者
- 保守、管理エンジニア
など
電気電子デザイン工学科
エネルギー・環境の視点に立ち、電子デバイスから電気エネルギーまでの幅広い知識や技術を習得する学科です
-
- 電機、電力系エンジニア
- 医療系エンジニア
- 家電系エンジニア
- システム設計、開発者
など
環境応用化学科
環境保全や環境調和の視点を意識し、化学分野における知識や実践的な合成・分析技術を習得する学科です
-
- 化学系エンジニア
- 製薬系エンジニア
- 環境管理系エンジニア
- 食品系エンジニア
など
都市デザイン工学科
危機管理や都市環境の観点から、防災・減災や社会インフラの維持管理の基礎知識と技術を習得する学科です
-
- 建設コンサルタント
- 総合建設エンジニア
- 技術系公務員
など